【愛知県】半田市彼岸花祭りと赤レンガ建物

Uncategorized

先日愛知県半田市に行ってきました!

今回の目的はごんの秋まつり2025!
https://aichinow.pref.aichi.jp/spots/detail/1063/




開催日 : 2025年09月23日 ~ 2025年10月05日
※現在は終了しています



半田市といえば『ごんぎつね』推し・・なイメージ。
色んなところにキツネさんがいます。

ごんぎつねだけじゃなくて『手袋を買いに』もあるね。
こっちの登場人物もキツネさんだわ。





半田 ごんぎつね と検索するとこんな感じで結果が出てきます。


半田市はごんぎつねの作者・新美南吉さんの出身地。
記念館があったりします。

こんな感じ・・・らしい
(これは公式からお借りした写真)


せっかくだから今回記念館に行きたかったのだけど、
目の前が彼岸花のお祭り会場とあって人が多くてね・・
今回はあきらめました。

平日だと記念館の駐車場(無料)を使えるそうなのだけど
満車だったので周辺駐車場(有料)へ。

私が泊めたところは1000円でした。
お祭り用の臨時駐車場だとこんなものだよね。





矢勝川はごんぎつねの中にも登場しています。
※兵十がウナギを捕っていたシーンで出てきた川だね!


川!!!





川沿いに彼岸花が咲いている感じです。
三百万本あるんだって。

想像できないよね。




秋桜もそうなんだけど、密集していた方が映える花な気がする。






当日は晴れていたのでお花も綺麗に撮れました♡






平日の昼間だからそこまで人が多くなかったし
ゆっくり歩いて ゆっくり写真が撮れるのがすごくちょうどよかった 笑

夏終わりのこの時期(9月末)ってお散歩する場所にちょっと迷うというか・・
秋桜にははやいしなぁ・・みたいな気持ちになるので
お出かけできる場所が増えたのはありがたい。



白い彼岸花って初めて見た気がする(゜゜)



黄色も見たことない気がします。
・・・たまたま???




そしてピンク!
これも珍しいような・・・?



ごんの橋発見!

とりあえず撮ってみる 笑








フォトスポットがありました。
山を背景にごんと一緒に写真が撮れます。

(ごんが思ったよりもまるっこい・・・イメージと違った・・)







のどかな風景に癒されました~。



お散歩の後は・・・・

あるのは知ってたけど行ったことがなかった場所へ☆









赤レンガ建物へ行ってきました~。

明治時代にカブトビールの工場として建てられたんだそう。

半田 赤レンガ建物
https://handa-akarenga.com/









よくよく見るとちょっと怖いね。
崩れてきそう・・・・





これは駐車場側から撮ったもの。
芝生がいい感じ。

基本平日にしか出かけないので、混んでいませんでした。
土日は混んでいるのか・・?
ちょっとわからない。




館内に素敵なカフェがありました。

★営業時間はこちら★
9:00~18:00(フードLO17:00、ドリンクLO17:30)
※金・土は21:00(フードLO20:00、ドリンクLO20:30)まで
※ランチ11:00~15:00(LO14:30)

せっかくなので休憩。

コーヒーにしようと思ったけど、ごんがいたのでこのセットにしました。
(セットの名前は忘れた)

こちらのパンとほうじ茶のセットでした。
パンは思ったよりも和の味わい。
みたらしっぽい味付けだった気がする 笑


写真撮るのもな・・と思ったのでとらなかったのですが
小さめのお土産屋さんもありました!

カフェで食べたごんのサブレも売ってました。


いつも横を通るだけで入ったことがなかったので
とても楽しかったです♪


半田市は知多方面でもあると思うので
知多方面で海鮮食べたい!とか
日間賀島(ふぐ)へ行こう!とか
お近くに寄られた際はぜひ~!